- トップ
- >
- コンポジットレジン
自由診療はぼったくりではなかった!!
自費の本質
2020年10月13日
『自費治療』と聞いて皆様どう感じますか?? おそらく・・・ ●病院の金儲け ●ただただ高い ●保険診療があるのにわざわざ自費だなんて こんな感じでしょうか?? 歯科で働く私にもし知識がなければ・・・。まず思うこと 『ぼ […]
10月の診療ご案内
2020年10月6日
紅葉の季節ですね 皆様のオススメスポットございますか? もしありましたら是非教えていただきたいほど 紅葉が見たくてたまりません
10月7日水曜日は午後も診療致します。 1 […]
糖尿病と診断されて歯科の受診を勧めてくれるお医者さんは信頼するべき理由
2020年9月25日
今日は糖尿病について 糖尿病と診断され まずは食事指導がはいりますね。 そしてお薬が出されます。 そこで 『必ず歯科を受診しなさい』と指導してくださる先生は 糖尿病についてしっかりと知識がありなおかつ […]
歯科で働いている私が通いたいと思える歯医者のポイント

2020年9月4日
今日はとても為になるお話だと思います 歯科で働いているからこそ 歯科に通ううえでここだけは押さえておきたい このような歯医者さんなら安心ポイントをお伝えします
すぐに […]
歯並びが身体の健康へもたらす悪影響
2020年8月7日
歯並びが悪いというのは、見た目の悪さを考えがちですが 実は歯の健康ひいては歯の寿命に深く関係してきます。 さらに歯の健康状態というのは体の健康状態とも深い関りがあります。 今回は 歯並びと歯の寿命の […]
精密コンポジットレジン修復
2019年11月15日
先日の東京で学んだコンポジットレジン修復を早速実践! そこではAging Stage(年数と共に歯の表面は磨り減りなどで変化していく)に合ったレジン充填を学びました。 周りの歯が咬耗してエナメル質の厚みが薄くなっていると […]
接着修復の勉強に行ってきました
2019年11月7日
先日の連休を使って東京へ接着修復の勉強に行ってきました。 講師の先生方は日本だけでなく、世界で活躍されている方々です。 この3名の講師が一つのセミナーを行うのは世界で初めてということで、 とてもレアな勉強会でした。 論文 […]
年間コース終了(勤務医)
2019年10月29日
約1年間に渡ってマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を中心としたセミナーを無事終えることができました。 後は実践あるのみ! 頑張れ〜
学会発表
2019年7月2日
私が所属してある日本顎咬合学会が6月23・24日 東京の国際フォーラムで行われました。 毎年そこで発表していますが、今年も症例発表をしてきました。 発表することは、自分が行ってきた治療を見直すことができますし、他の先生か […]
症例10前歯部審美修復治療
2019年4月17日
主訴は前歯を綺麗にしたいということで来院されました。 患者さんとの相談の結果、右上2番、左上2番はジルコニアクラウン、右上1番、左上1番はダイレクトボンディング(光で固まる樹脂)で処置を行うことにしました。