• トップ
  • >
  • フッ素について

    今回はフッ素の量についてお話ししようと思います。 フッ素には、 むし歯の原因菌の働きを弱め 歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促し 歯の表面を強化してむし歯になりにくくする働きがあります。 フッ素を使用すること […]

    歯ぎしり、食いしばり

    冷たい水でブクブクうがいをしていると歯がしみることありませんか? しみる原因は様々ですが代表的なものの1つが「知覚過敏」です。 ひどくなると瞬間的に鋭い痛みを感じるやっかいな症状なのです。 しみる症状に悩まされている方が […]

    虫歯予防には歯磨き・フッ素・シュガーコントロール!

    虫歯の予防~シュガーコントロールについて~ 虫歯の予防には、プラークコントロール(プラークをブラッシングなどで取り除くこと)・歯質の強化(フッ素などを利用して強化する)・シュガーコントロール(糖分をとりすぎないようにする […]

    骨粗鬆症のお話

    骨粗鬆症は骨を作る作用と溶けて失われるバランスが崩れて生じた骨の密度が低下する病気です。骨の密度は加齢によって低下します。特に閉経後の女性は女性ホルモンの影響を受けて症状が急速に進行します。骨粗鬆症の患者さんはおよそ10 […]

    マウスピースで歯ぎしりや食いしばりから歯を守ろう😊

    よく歯がしみると言われる患者さんがいらっしゃいます。 原因は知覚過敏歯だけではなく 意外と知られていない原因があります。 それは「歯ぎしり」や「食いしばり」です。  歯ぎしりや食いしばりをしていると、歯がすり減ることで […]

    子どものむし歯は放っておいては、いけないのでしょうか。

    乳歯はどうせ生えかわるのだから、放っておいてもよいのではないかという質問かと思います。乳歯はいずれ永久歯と生えかわるものではありますが、発育期の子どもにとっては食物の消化吸収のためにも、また顎の発育のため、あるいは正しい […]

    歯磨き後のうがいは1回?

    むし歯はいわゆるむし歯菌が糖を食べて酸を作り、これが歯の成分である(ハイドロキシ)アパタイトを溶かすことにより起こります。これを「脱灰」といいます。 初期のむし歯では、脱灰したアパタイトが歯に戻る「再石灰化」と呼ばれる現 […]

    ホワイトニング始めました

    満を持して当院にもオフィスホワイトニングが導入されました。 なぜ今まで導入しなかったのか? ズバリ!効果を感じれなかったからです。 10数年前は1施術10万円が当たり前の時代でしたが、 今や歯科医院でなくてもホワイトニン […]

インスタ

受付時間外
はWeb予約で
トップへ戻る