予防歯科について

口腔の2大トラブルの虫歯や歯周病は、毎日のセルフケアでお口の汚れをしっかり落とし、さらに定期的に歯科医院でのプロフェッショナルケアを受けることで予防が可能です。いつまでも自分の歯で生活できるようにするには、口腔内の健康についての意識を高めることが大切です。

歯の健康維持について本気で考えている方を熱意と誠意をもってサポートする福岡県小倉の歯医者「なかはら歯科クリニック」では、とくに予防歯科に力を入れています。

予防歯科のメリット

メリット1:口腔内のトラブル予防

虫歯歯周病などの病気を未然に防げるので歯の健康維持につながります。虫歯や歯周病にかかってからの治療では病気の進行は抑えられますが、健康な歯質を失うことになってしまいます。

メリット2:治療費の軽減

病気にかからなければ治療せずに済みますので治療費がかかりません。また治療には少なからずストレスがかかります。しかし予防処置には痛みなどがありませんので、気軽に受けられます。予防処置のための費用はかかりますが、長期的にトータルで見ると診療費用を抑えられるのです。

メリット3:健康な口腔内環境の維持

予防処置では口腔内の汚れを徹底的に除去します。そのためお口の中がきれいになりサッパリします。虫歯や歯周病の予防だけでなく、口臭の予防や軽い色素沈着の除去も可能です。

予防歯科メニュー

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング) 歯科医師や歯科衛生士による専用器具を用いた歯のクリーニングがPMTCです。口腔内のプラーク(歯垢)を取り除き、細菌を減少させます。毎日のセルフケアに定期的なPMTCを加えることが口腔の健康維持につながります。
スケーリング
スケーリング 歯に付着するプラークや歯石を除去するのがスケーリングです。スケーラーや超音波スケーラーを使って歯石を効率よく除去します。
ブラッシング指導
ブラッシング指導 予防の基本は歯の汚れを毎日落とすことです。そのために大切なのが毎日のブラッシングです。歯ならびやみがきグセなどで生じる汚れのたまりやすい部位のみがき方を中心にアドバイスします。

定期検診について

口腔内の病気の予防のための定期検診は3~6ヶ月に1回程度をおすすめしています。定期検診のスパンは、直前に受けた治療や病状、歯質などによって一人ひとり異なります。定期的な歯科医院での診察と歯のクリーニングを受けて、歯の健康とともに全身の健康にもつなげてください。

定期検診のメリット

定期検診を受けるということは「痛くなる前」に診察を受けるということです。「痛くなってからの診療」は対処療法で、病気の治療を行うしかありません。しかし定期検診を受けていれば、歯や歯ぐきの少しの変化もチェックできます。もしすでに病気を発症していたとしてもまだ自覚症状が現れる前の段階ですので、早期発見・早期治療ができ処置が比較的かんたんに済みます。

また定期検診では歯のクリーニングを行います。毎日のセルフケアでは落としきれないプラークや歯石の除去が虫歯や歯周病予防につながるのです。歯のクリーニングを受けると歯面がツルツルするので汚れの再付着を防げて、お口の中がサッパリさわやかになります。

定期検診の流れ

STEP1:問診・カウンセリング
口腔トラブル(虫歯や歯周病など)のお悩みをお伺いします。必要に応じて生活習慣や食生活などについても伺います。
STEP2:検査
レントゲン写真をとり、口腔内の状態を確認します。
合わせて、歯と歯ぐきの溝の深さを測り、歯周病の進行度合いをチェックします。プローブというものさしのような器具を1本1本の歯のまわりに数か所ずつ差し込んで深さを測ります。場合によっては、位相差顕微鏡で歯周病の原因細菌を確認します。
STEP3:スケーリング
歯と歯の間や歯と歯ぐきの溝にこびりついているプラークや歯石をスケーラーで落とします。汚れの除去が虫歯や歯周病予防には欠かせません。
STEP4:SRP・デブライドメント
SRP(スケーリング・ルートプレーニング)とは、歯周病菌によって汚染されたセメント質を除去し、歯根面をなめらかにする治療のことです。また、デブライドメントは歯周病の原因となる「プラーク」を取り除く治療です。
STEP5:PMTC
専用の器具を使用して歯をクリーニングします。汚れを落としたあと、歯面をツルツルにみがいて汚れの再付着を防ぎます。
STEP6:ブラッシング指導
歯の状態は一人ひとり異なります。汚れを残さないような歯のみがき方をアドバイスします。毎日のセルフケアにつなげてください。
小倉の歯医者「なかはら歯科クリニック」の

診療のWeb予約はこちらから

インスタ

受付時間外
はWeb予約で
トップへ戻る